農園若づるの米粉のレシピ■
農業する前から、せっせと手づくりを続けてきました。
ベーコン、干物、ジャムや味噌などの保存食、パン、お菓子…
あらゆるものをつくっては失敗し、残った結果の今です。
暮らしの中で気どらずささっと作れることを大事にしたいと思っています。
自分でつくればいい素材を惜しみなく使えて、すごくおいしいものができるんですよね。
農家になって米粉を販売させていただくようになりましたが、その米粉はここまでやるか、というところまで品質を突き詰めてつくっています。種もみをえらぶところからです(笑)
その自信作の米粉で、レシピをお伝えします。
おトーフドーナツ(乳・卵・サイリウム不使用)
材料(直径7cm2個分)
A:若づる米粉50g、ベーキングパウダー2.5g
絹ごし豆腐50~55g
作り方:
1.Aを混ぜ合わせる。
2.豆腐を加えてさらによく混ぜる。
3.丸くまるめて穴を開け、菜種油(分量外)で揚げ焼きにする。
焼き色はつきにくいです。お好みで黒糖やシロップをかけて。
甘みのある若づる米粉で、砂糖なしでつくってみてください。
豆腐の量は少なめにして、成形できるくらいのやわらかさにとどめるのがコツ。
生地の中に甘みをつけるのではなく、外側に振りかけることで甘みのコントラストがついて、つい多くなりがちな甘味料の使用量を抑えることができます。
農文協「現代農業」2024年11月号掲載
有機または有機転換期間中(無農薬2年目)の山田錦を湿式気流粉砕方式で米粉にしています。大吟醸酒にも使える、大粒のお米です。(中米などの規格外のお米ではありません)
他の米粉に比べて甘さ、香りに秀で、吸水率が低いため軽さが出ます。
ここでお伝えしているレシピは、この若づる米粉の特徴を活かすレシピです。一般の米粉をお使いの場合は砂糖を米粉に対して約20%加えてください。
もちとろお米アイス チョコ味 (卵不使用)
材料(2~3人分)
A:すぐ、おかいさん30g、ココアパウダー(無糖)15g、砂糖20g
牛乳200ml(冷たくてもOK→豆乳、オーツミルクなどお好みで!
あればナッツ(画像はかぼちゃの種)
作り方:
1.Aを混ぜ合わせる。
2.くぼみをつくって少しずつ牛乳を注ぎ、すばやくかき混ぜ、クリーム状にする。
3.容器に移し、冷凍する。半分凍りかけのころが美味。
お米のおだやかな風味とココアが合いますね。
しゃりっとした食感の後にもちっとした粘りがとろけていって、やわらかい求肥のような、まさにお米のアイス。
凍らせずにクリーム状のままでもおいしいです(笑)
生クリームや卵が入っていない分、やさしく軽い味。
α化米粉の粘りを活かそうと考えました。
農文協「現代農業」2024年11月号掲載
さっくりもっちり米粉パンケーキ(乳・卵不使用)
材料(2枚分)
A:若づる米粉100g、砂糖20g、ベーキングパウダー5g、α化米粉5g
豆乳(濃度10%)95ml(若干少なめがおすすめです)
あればメイプルシロップ、ドライフルーツ(画像は干しいちじく)、ナッツ等(画像は煎り玄米)
作り方:
1.Aを混ぜ合わせる。
2.くぼみをつくって豆乳を注ぎ、豆乳と周囲の粉類をかき混ぜ、ペースト状にする。
3.フライパンに菜種油(分量外)を引いて熱し、半量を流し入れ、フタをして中弱火で焼く。
お米独特の「さっくり、もっちり」食感が楽しく、後を引きます。
「すぐおかいさん」(α化米粉)を若づる米粉の5%加えることで適度な粘りがでて膨らみやすくなります。
様子を見ながら水分を加え、できるだけ水分量を減らすことがコツ。
米粉100%のパンケーキは小麦のものとはまた別ものですね。お米ならではのおいしさを味わってください^^
(なめらかなペースト状になるのに必要な水分量は米粉によって異なります。少ないほど洋菓子やパンに向いた米粉です)
農文協「現代農業」2024年11月号掲載
カキの米粉チャウダー
材料(2人分)
カキのむき身150g、きのこ・玉ねぎ・にんじん合計200g、牛乳250ml、水150ml、パセリ、ケールなど適宜
塩小さじ1/2、若づる米粉小さじ1~2
作り方:
1.野菜を食べやすく切り、水で蒸し煮にする。
2.1がやわらかくなったらカキを加え煮る。
3.牛乳・塩を加え、米粉を少量の水で溶き入れてひと煮立ち。パセリ等を加える。
ホワイトソースをつくらず、簡単に。グラタンなどにも米粉が活躍します。
片栗粉は時間とともにとろみが弱くなりますが、米粉は持続しますね。
バターは確かにおいしいのですが飽和脂肪酸が多いとも聞きますし、シニアな自分の日常の食では減らしていこうかと。
洗い物がとてもラクです!
農文協「現代農業」2024年11月号掲載
関西よつ葉連絡会カタログ「Life」2021年480号掲載